カレーの学校

別名“カレープレーヤー”養成所。入学すると10人以上の仲間(同級生)に出会える。授業に出るとカレーの未知なる魅力に翻弄される。卒業すると700人以上の仲間(卒業生)ができる。つまり楽しい日々はずっと続く。そして校長の僕もたまには混ぜてもらって一緒に楽しむ。そんな学校です。水野仁輔

カレーの学校

別名“カレープレーヤー”養成所。入学すると10人以上の仲間(同級生)に出会える。授業に出るとカレーの未知なる魅力に翻弄される。卒業すると700人以上の仲間(卒業生)ができる。つまり楽しい日々はずっと続く。そして校長の僕もたまには混ぜてもらって一緒に楽しむ。そんな学校です。水野仁輔

    マガジン

    • カレーの授業

      「同じ授業は二度としない」がモットー。通学制『カレーの学校」で行われている、一風変わった授業の内容をレポートしていきます。

    • カレーの実験

      カレーの世界は謎だらけ? でも、正解は自分の中にしかありません。カレー調理におけるふとした疑問を掲げ、実際に取り組んで、自分たちだけの答えを導き出す実験のレポートです。

    • カレーの金言

      「あなたにとってカレーとはなんですか?」という面倒くさい問いに対して、真摯に親切に回答してくれたシェフたちの言葉を紹介します。

    • カレーのヒント

      水野仁輔が日常生活のふとした体験の中から、カレー活動のヒントになりそうなものを見つけて、思いのままに綴っています。日記みたいなもの?

    • カレーのお話

    記事一覧

    M響アワー アーカイブ一覧

    カリーソルジャー(カレー将軍・東京カリ~番長)のリーダーと水野仁輔による無駄話ポッドキャストラジオ番組『M響アワー』10周年を記念して、アーカイブ一覧を整理しまし…

    29

    カレーの授業:第25期6限目

    検証するのは、以下の3つの玉ねぎの加熱方法です。 1.スライスしてフライドオニオン 2.粗みじん切りして油で炒める 3.くし形切りして炒める前に水で煮る この3つのやり方…

    19

    カレーの授業:第25期5限目

    ミカフェートのコーヒー豆ペットボトルを開けると、いい香り。このミカフェートを経営されている水野校長のご友人、コーヒーハンター川島さんのTEDxHamamatsu でのスピー…

    22

    カレーの授業:第25期4限目

    スパイスとは何かと聞かれて、答えられる人はどれくらいいるだろう。では、スパイスとハーブの違いは? スパイスにははっきりした定義はないそうだ。ただ、植物の一部では…

    16

    カレーの授業:第25期3限目

    「ジャズと言えばリーダー」という水野さんの一言から始まったこの授業。 実はリーダーは水野さんと同じ明治大学のご出身で、当時はビッグバンドに所属しジャズを演奏して…

    20
    M響アワー アーカイブ一覧

    M響アワー アーカイブ一覧

    カリーソルジャー(カレー将軍・東京カリ~番長)のリーダーと水野仁輔による無駄話ポッドキャストラジオ番組『M響アワー』10周年を記念して、アーカイブ一覧を整理しました。ここから聴けます。

    第1番 “そのにんじんは、ウサギ用です” 編 つらくて気持ちいい花粉症のお話。
    第2番 “キミが痛がるといけないから” 編 番長が出演拒否を続けるテレビ番組のお話。
    第3番 “ジョニーと呼んでください” 編 へん

    もっとみる
    カレーの授業:第25期6限目

    カレーの授業:第25期6限目

    検証するのは、以下の3つの玉ねぎの加熱方法です。
    1.スライスしてフライドオニオン
    2.粗みじん切りして油で炒める
    3.くし形切りして炒める前に水で煮る

    この3つのやり方でやること以外は、使用する材料、分量すべて同じです。すべて等分して使います。玉ねぎは「ヒグマ色」を目指して加熱していきます。

    まずフライドオニオン。スライサーで切り揃えられた玉ねぎを揚げていきます。生徒の皆さんは鍋の周りに集ま

    もっとみる
    カレーの授業:第25期5限目

    カレーの授業:第25期5限目

    ミカフェートのコーヒー豆ペットボトルを開けると、いい香り。このミカフェートを経営されている水野校長のご友人、コーヒーハンター川島さんのTEDxHamamatsu でのスピーチを視聴。冒頭、川島さんは、「コーヒーは苦手で、お店のコーヒーは、まずくて飲めない。」と。コーヒー屋さんなのに!?ちなみに水野校長も2015年に講演されています。アドリブなし、台本通りの、制限時間17分30秒。このプレッシャーで

    もっとみる
    カレーの授業:第25期4限目

    カレーの授業:第25期4限目

    スパイスとは何かと聞かれて、答えられる人はどれくらいいるだろう。では、スパイスとハーブの違いは?
    スパイスにははっきりした定義はないそうだ。ただ、植物の一部ではある。そして、スパイスとは料理に香りをつけるものである。

    好きなスパイスTOP3を順位関係なく書き出して、と授業は始まった。全員が挙げたスパイスを書き出してみると
    1.コリアンダー
    2.クミン / ブラックペッパー
    3.カルダモン
    という

    もっとみる
    カレーの授業:第25期3限目

    カレーの授業:第25期3限目

    「ジャズと言えばリーダー」という水野さんの一言から始まったこの授業。

    実はリーダーは水野さんと同じ明治大学のご出身で、当時はビッグバンドに所属しジャズを演奏していました。
    しかもそれだけでは無く、バンドの要であるコンマスとバンマスを歴任し、全国の学生大会で3回連続優勝を経験したという偉業の持ち主。

    一方、大学には双璧をなすもう一つのビッグバンドがあったそうなのですが、そのコンマスをやっていたの

    もっとみる