カレーの学校
別名“カレープレーヤー”養成所。入学すると50人の仲間(同級生)に出会える。授業に出るとカレーの未知なる魅力に翻弄される。卒業すると500人以上の仲間(卒業生)ができる。つまり楽しい日々はずっと続く。そして校長の僕は取り残されてちょっぴり寂しくなる。そんな学校です。水野仁輔
カレーの思い出 439:女の子が作るカレー
家の地下にもうやんカレー。4階にネパール人がやっているカレー屋さん、何故か3階のコスプレ麻雀屋さんが「女の子が作るカレー始めました」と張り紙をつけ…。一時期カレー…
4
カレーのヒント 070:発見・発明・発見
今年もいろんな発見や発明をしたなぁ。 なんといっても「ふたして煮るだけでおいしいカレーができること」を発見したのは大きな出来事だった。そこから煮込みの不思議さを…
10
カレーの思い出 438:料理の面白さ
はじめて家族のために作った料理がカレーでした。いつものルーを使ったのに、お母さんの作るものとは味が違って料理のおもしろさを知りました。 →そう、自分で作ると料理…
2
カレーの思い出 437:かけつけカレー
一時期、つねに家の寸胴鍋にカレーをなみなみ作って「かけつけカレー」ふるまってました(普通の民家です)。 →いい家ですね。「お腹がすいたらあそこへ行けばいい」と。…
3
カレーの思い出 436:古いしょう油……
20年前、学生のころの話。夏の暑~い日に急にカレーが食いたくなり、自分で必死に作った。ちょっと塩気が足りなくて、古い醤油を入れた。翌日、残ったカレーの中に白い、動…
4
カレーの質問 105:ポップカレー(ポップコーンのカレー)の再現をしたいので、(覚えていたら)レシピを教えてください。
ポップカレー? ポップコーンのカレー? なんでしたっけ? 僕がつくったことのあるカレーですか? 覚えていません。なんだろう。カレー風味のポップコーンなら簡単そう…
3