カレーの学校

別名“カレープレーヤー”養成所。入学すると10人以上の仲間(同級生)に出会える。授業に出るとカレーの未知なる魅力に翻弄される。卒業すると700人以上の仲間(卒業生)ができる。つまり楽しい日々はずっと続く。そして校長の僕もたまには混ぜてもらって一緒に楽しむ。そんな学校です。水野仁輔

カレーの学校

別名“カレープレーヤー”養成所。入学すると10人以上の仲間(同級生)に出会える。授業に出るとカレーの未知なる魅力に翻弄される。卒業すると700人以上の仲間(卒業生)ができる。つまり楽しい日々はずっと続く。そして校長の僕もたまには混ぜてもらって一緒に楽しむ。そんな学校です。水野仁輔

マガジン

  • カレーの旅

    記録写真家ジンケ・ブレッソンによる写真。カメラを片手に世界各地をめぐりながら、「カレーとは何か?」を探る旅の記録です。

  • カレーの思い出

    Q. カレーの思い出を教えてください。笑える話、泣ける話、怒れる話、どうでもいい話、なんでも。集まってきた物語の数々を紹介しています。

  • カレーの寺子屋

    水野仁輔が制作中のカレー本について語るプロジェクトです。著者の本音を語ります。ラジオやトークイベント、記事などなど形を変えて実施。いつか「カレー本について語るカレー本」を出版できたらいいなぁ。

  • カレーのヒント

    水野仁輔が日常生活のふとした体験の中から、カレー活動のヒントになりそうなものを見つけて、思いのままに綴っています。日記みたいなもの?

  • カレーの授業

    「同じ授業は二度としない」がモットー。通学制『カレーの学校」で行われている、一風変わった授業の内容をレポートしていきます。

記事一覧

カレーの思い出 042:サディスティックカレー

カレーの思い出 041:カレー曜日

カレーの写真 027:外でカレーって間違いなくサイコーだよねっ‼︎

カレーの思い出 040:冷蔵庫

カレーの質問 023:大阪インディアンカレーのような「時間差で来る辛さ」の要因は何か。

カレーの思い出 039:インド人はおぼっちゃま

カレーの思い出 042:サディスティックカレー

昔、S気のある彼と付き合っていた時、銀座のデリーに入って、バターチキンをオーダーしたかったのに、「子どものカレーだから」と食べさせてもらえなかった。いまだに無性にバターチキンが食べたくなる時があります。 → サディスティックな彼は、『デリー』でカシミールカレーを強要したんでしょうか。辛いのが苦手な人は本当にダメですからね。きついですよね。僕はイベントでカレーを出すと必ずと言っていいほど何人かのお客さんに「辛くないカレーはどれですか?」と聞かれます。20年もその経験を続けてい

カレーの思い出 041:カレー曜日

中学生の時、水曜日、ドラゴンボールを観ながら食べるカレーが今と変わらない味なのにワクワクしてすごく美味だった。 → 水曜はカレー曜日っすか! いいですね。僕にはカレー曜日はなかったな。ドラゴンボールのストーリーは毎週変わるのにカレーの味は毎週変わらない。素晴らしいことですね。そういう習慣が日本のカレー文化を育てたんじゃないかと思います。いまは、きっとワンピースのストーリーが毎週変わり、カレーの味わいも毎週変わるんです。レトルトカレーを温めて食べたりしますしね。拠り所が少ない

カレーの写真 027:外でカレーって間違いなくサイコーだよねっ‼︎

カレーの思い出 040:冷蔵庫

一人暮らしを始めて初めての夏…。カレーが意外に腐りやすいことを知りました…。冷蔵庫、大事。 → 冷蔵庫、大事! 本当に大事です! 僕は、イベント用に大量調理をよくしますが、都内でのイベントでは、前日に仕込みをすることもあります。季節に関わらず、仕込み後の料理は必ず冷蔵庫で保管します。本当に大事なことなので、気をつけてくださいね~。(水野仁輔)

カレーの質問 023:大阪インディアンカレーのような「時間差で来る辛さ」の要因は何か。

大阪の『インディアンカレー』は甘辛いですよね。テレビなどのレポートでよく聞く「ひと口めが甘いのに、だんだん辛くなってきた」というのは、一般的な味覚の感じ方だと言えます。五味(甘味・酸味・塩味・苦味・うま味)のなかで一番最初に感じるのが「甘み」だそうです。ひと口めの甘みが強いと味覚が開くため、それ以降の味を感じるセンサーが開く、つまりおいしく感じやすい。インディアンカレーはとにかく甘い、だから辛みが際立つ。「辛み」は一番最後にくる痛覚なのです。そういう意味では五味の感覚を楽しま

カレーの思い出 039:インド人はおぼっちゃま

20名ほど我が社にいるインド人エンジニア。(たぶんみんなおぼっちゃま)6、7年前までの彼らのランチは常に手づくりカレー。ベジタリアンも多いのでしかたないのですが、午後はオフィス中がなんとなくカレーのにおいでした。今では彼らもたまご屋弁当(宅配のお弁当)を食べています。1~2年で人は入れ替わっているので、インド人も変わったなー、と思う今日このごろです。 → 20名もインド人のいる会社に勤めているんですか!? 僕も雇ってください。きっと彼らはおっしゃる通り、おぼっちゃまたちだと