カレーの学校

別名“カレープレーヤー”養成所。入学すると10人以上の仲間(同級生)に出会える。授業に出るとカレーの未知なる魅力に翻弄される。卒業すると700人以上の仲間(卒業生)ができる。つまり楽しい日々はずっと続く。そして校長の僕もたまには混ぜてもらって一緒に楽しむ。そんな学校です。水野仁輔

カレーの学校

別名“カレープレーヤー”養成所。入学すると10人以上の仲間(同級生)に出会える。授業に出るとカレーの未知なる魅力に翻弄される。卒業すると700人以上の仲間(卒業生)ができる。つまり楽しい日々はずっと続く。そして校長の僕もたまには混ぜてもらって一緒に楽しむ。そんな学校です。水野仁輔

    マガジン

    • カレーの実験

      カレーの世界は謎だらけ? でも、正解は自分の中にしかありません。カレー調理におけるふとした疑問を掲げ、実際に取り組んで、自分たちだけの答えを導き出す実験のレポートです。

    • カレーの金言

      「あなたにとってカレーとはなんですか?」という面倒くさい問いに対して、真摯に親切に回答してくれたシェフたちの言葉を紹介します。

    • カレーのヒント

      水野仁輔が日常生活のふとした体験の中から、カレー活動のヒントになりそうなものを見つけて、思いのままに綴っています。日記みたいなもの?

    • カレーの授業

      「同じ授業は二度としない」がモットー。通学制『カレーの学校」で行われている、一風変わった授業の内容をレポートしていきます。

    • カレーのお話

    記事一覧

    カレーの写真 003:ニューオープン!

    8

    カレーのお話 001:「ビー・ア・カレープレーヤ―!」

    「ビー・ア・カレープレーヤー!」 カレーとは、食べ物である。 なんだそれ……。当たり前のことじゃないか。そう、まず最初にこの当たり前のことをハッキリとさせておき…

    42

    カレーの思い出 008:欧風 vs インド

    昔の彼氏が欧風カレーが好きで、私はインドやタイカレーが好きで、もめた。 →これはもめますね~。そして、きっと、ずっと分かり合えないやつでしょうね。別れるか、一緒…

    10

    カレーの思い出 007:カレーの王子さま

    小さい頃、カレーの王子さまのカレーを作ってとお母さんに頼んで作ってもらったのに、いつものカレーの方がおいしいと言ってお母さんを困らせたことがあります。 →そんな…

    8

    カレーの写真 002:「デュバってみました」

    12

    カレーの質問 003:一番好きなレトルトカレーはありますか? また、レトルトカレーのプロデュースはしないのですか?

    レトルトカレー、実は、ほとんど食べないんです。年に2回くらいしか……。「ククレカレー」の甘口を無性に食べたくなる時がありますが、我慢します。コンビニで「銀座カリ…

    12
    カレーのお話 001:「ビー・ア・カレープレーヤ―!」

    カレーのお話 001:「ビー・ア・カレープレーヤ―!」

    「ビー・ア・カレープレーヤー!」

    カレーとは、食べ物である。
    なんだそれ……。当たり前のことじゃないか。そう、まず最初にこの当たり前のことをハッキリとさせておきたい。だからもう一度言っておこうかな。カレーとは、食べ物である。だから作り手がおいしいカレーを作り、食べ手がおいしくカレーを食べる。その関係が成立することで、カレーを巡るほとんどすべての人に幸せが訪れる。そうやって日本のカレー文化は100

    もっとみる

    カレーの思い出 008:欧風 vs インド

    昔の彼氏が欧風カレーが好きで、私はインドやタイカレーが好きで、もめた。

    →これはもめますね~。そして、きっと、ずっと分かり合えないやつでしょうね。別れるか、一緒にカレー食べるのやめるか、しかないですね。(水野仁輔)

    カレーの思い出 007:カレーの王子さま

    小さい頃、カレーの王子さまのカレーを作ってとお母さんに頼んで作ってもらったのに、いつものカレーの方がおいしいと言ってお母さんを困らせたことがあります。

    →そんなわがままもありなんじゃないですかね、王子さまですから。(水野仁輔)

    カレーの質問 003:一番好きなレトルトカレーはありますか? また、レトルトカレーのプロデュースはしないのですか?

    レトルトカレー、実は、ほとんど食べないんです。年に2回くらいしか……。「ククレカレー」の甘口を無性に食べたくなる時がありますが、我慢します。コンビニで「銀座カリー」をみると思わず手が伸びそうになりますが、踏みとどまります。「LEE ×30倍」はレッドチリの辛味研究用に温めて食べましたが、全部食べ終わる前に辛くて倒れそうになりました。「カレー曜日」はいまだに素晴らしいネーミングだな、と思います。厳密

    もっとみる