カレーの学校

別名“カレープレーヤー”養成所。入学すると10人以上の仲間(同級生)に出会える。授業に出るとカレーの未知なる魅力に翻弄される。卒業すると700人以上の仲間(卒業生)ができる。つまり楽しい日々はずっと続く。そして校長の僕もたまには混ぜてもらって一緒に楽しむ。そんな学校です。水野仁輔

カレーの学校

別名“カレープレーヤー”養成所。入学すると10人以上の仲間(同級生)に出会える。授業に出るとカレーの未知なる魅力に翻弄される。卒業すると700人以上の仲間(卒業生)ができる。つまり楽しい日々はずっと続く。そして校長の僕もたまには混ぜてもらって一緒に楽しむ。そんな学校です。水野仁輔

    マガジン

    • カレーの実験

      カレーの世界は謎だらけ? でも、正解は自分の中にしかありません。カレー調理におけるふとした疑問を掲げ、実際に取り組んで、自分たちだけの答えを導き出す実験のレポートです。

    • カレーの金言

      「あなたにとってカレーとはなんですか?」という面倒くさい問いに対して、真摯に親切に回答してくれたシェフたちの言葉を紹介します。

    • カレーのヒント

      水野仁輔が日常生活のふとした体験の中から、カレー活動のヒントになりそうなものを見つけて、思いのままに綴っています。日記みたいなもの?

    • カレーの授業

      「同じ授業は二度としない」がモットー。通学制『カレーの学校」で行われている、一風変わった授業の内容をレポートしていきます。

    • カレーのお話

    記事一覧

    カレーのヒント 079:石を彫るように

    作り始めてからできあがるまでに 2時間かかるカレーというのはあるけれど、 2年間かかるカレーというのはないんだな。 イサム・ノグチ展を見ながら、そんなことを考えた。…

    10

    カレーの実験 041:【第1回 メスティン ハンズオフカレーの実験レポート】

    2021年 6月 6 日(日) 場所:AIR SPICE メンバー:カレーの学校7期 TARO.F  KAZUE.T  NAO.S     作成者:NAO.S コンセプト  山やCAMP好きの3人組でグル…

    39

    カレーの金言 004:beet eat  竹林久仁子

    カレーとは、「アイドル」である。 そのココロは? 作り手を通り越す人気者のカレー。 作っていながらも嫉妬してしまうほどの存在。 地下アイドル的な間借りカレーから…

    7

    カレーの実験 040:【第1回 カレーの粉 実験レポート】

    ◆メンバー:岡田、黒沢、田中、林、水野、安田、横田(web:河合、お休み:竹田) ◆場所:AIR SPICE キッチン ◆内容 1. 背景・目的 20年秋より乾燥チームでは乾燥玉ね…

    18
    カレーのヒント 079:石を彫るように

    カレーのヒント 079:石を彫るように

    作り始めてからできあがるまでに
    2時間かかるカレーというのはあるけれど、
    2年間かかるカレーというのはないんだな。

    イサム・ノグチ展を見ながら、そんなことを考えた。
    石を彫る作業は気が遠くなるようなもので、完成までにかなりの時間を要する。あるイメージをもって創作を開始しても、1年経過したところで気が変わるとか、当初の計画からずれてくるとかいうこともあるだろう。

    1年、2年と時間が経てば、その分

    もっとみる
    カレーの実験 041:【第1回 メスティン ハンズオフカレーの実験レポート】

    カレーの実験 041:【第1回 メスティン ハンズオフカレーの実験レポート】

    2021年 6月 6 日(日)
    場所:AIR SPICE
    メンバー:カレーの学校7期 TARO.F  KAZUE.T  NAO.S    
    作成者:NAO.S

    コンセプト

     山やCAMP好きの3人組でグループを結成。アウトドアを楽しむための美味しいカレーを追求すべく、メスティンの自動炊飯手法を使って、食べたいカレーを見つけていく実験室の様子をレポートします。軽量化してザック1つでキャンプや登山

    もっとみる
    カレーの金言 004:beet eat  竹林久仁子

    カレーの金言 004:beet eat  竹林久仁子

    カレーとは、「アイドル」である。

    そのココロは?

    作り手を通り越す人気者のカレー。

    作っていながらも嫉妬してしまうほどの存在。

    地下アイドル的な間借りカレーから
    スポットライトばんばんなメジャーカレーなど

    ジャンルも多彩。

    いつまでも人々を魅了し続ける存在。

      ついつい応援したくなる、

           陰ながら寄り添い続けたい。

    【店舗情報】
    beet eat(ビートイート)

    もっとみる
    カレーの実験 040:【第1回 カレーの粉 実験レポート】

    カレーの実験 040:【第1回 カレーの粉 実験レポート】

    ◆メンバー:岡田、黒沢、田中、林、水野、安田、横田(web:河合、お休み:竹田)
    ◆場所:AIR SPICE キッチン

    ◆内容
    1. 背景・目的
    20年秋より乾燥チームでは乾燥玉ねぎはカレーをおいしくするんじゃないか? と研究を続けていた。乾燥玉ねぎカレーは美味しかったが、おいしさと手軽さを両立させるため、乾燥玉ねぎをパウダーにするアイディアが出た。じゃあ全部パウダーにしちゃおうよ、ということで

    もっとみる