マガジンのカバー画像

カレーのヒント

89
水野仁輔が日常生活のふとした体験の中から、カレー活動のヒントになりそうなものを見つけて、思いのままに綴っています。日記みたいなもの?
運営しているクリエイター

2019年10月の記事一覧

カレーのヒント 012:落語に学ぶ

カレーのヒント 012:落語に学ぶ

落語が好きでよく聞く。落語の本もよく読む。落語について知れば知るほど、自分のカレー活動に響くものがあっていい。

来年出版するカレーの新刊の話が動き始めている。特にレシピ的な切り口のものについては、昨今は、レシピ動画が便利だから、書籍を出す意味が薄れつつあるように思う。でも、僕は書籍が好きだ。動画なら「動きや音」が入る分、情報量が多いからわかりやすい。でも、レシピ動画よりもレシピ本の方が上手に作れ

もっとみる
カレーのヒント 011:焼酎に比べれば…

カレーのヒント 011:焼酎に比べれば…

麦焼酎発祥の地と言われている壱岐島で、酒蔵を訪ねた。焼酎と日本酒を共に造っているという。話を聞くと、「日本酒はファーストフード、焼酎はスローフードなんです」と独特の説明をしてくれた。

日本酒の場合、醸造してから飲むまでの時間が短いが、焼酎は蒸留してから熟成期間を置くため、飲むまでの時間が長くなる。だから新しい手法に挑戦したとしても、その結果が出るまでに3年かかったりする。3年前の“挑戦に関する記

もっとみる

カレーのヒント 010:スヌープ・ドッグ

何かの記事にスヌープ・ドッグのインタビューが出ていた。

「良い音楽が与えてくれるフィーリングを愛している。自分のものじゃなかったとしても、あの気持ちが大好きなんだ」

「でも、もしそれが俺のものだったら、より最高だ。俺がそれを成し遂げたってことだからね。過去には出来が良くないプロジェクトもあったけど、俺にとっては、あの気持ちを感じるものだった。俺にとっては、それだけが大事なんだ」

「800万枚

もっとみる
カレーのヒント 009:理屈ぬき

カレーのヒント 009:理屈ぬき

料理教室に来た生徒さんから言われた言葉がいまだになんとなく頭から離れない。

「ここに来る前にご著書を拝見して、どんな気難しい先生なんだろう、と心配していました」

彼女は新刊『スパイスカレーを作る』を持ってくれていた。そうか、そんなに気難しい人という印象になるのか。薄々そういう気はしていたけれど、面と向かって言われると説得力が違う。

「だって、スパイスのブレンドの図のページなんて、もう、目が回

もっとみる